97:今日の一皿はタラのガーリックソテー

  昨日はたくわんの握りでしたが、今日はがらりと変えてタラのガーリックソテーです

タラと言えば鍋という感じですが、フライパンで焼いても美味しいんですよ

真タラの旬は冬から春ととなっておりますが冷凍のタラは通年を通してスーパーで売ってる魚です。今回はたまたま頂いたニンニクと玉ネギのソースが有ったので使いましたが類似したソースは売ってますしなければ、塩コショウ、ニンニク、玉葱すりおろし、オリーブオイルで代用できます

タラの話し・・・

タンパク質はそれほど多くはありませんが(100gあたり17.6g)、ビタミンB群との相乗効果で、免疫力を向上効果があります。また、脂質が少なく消化吸収がよいため病院の献立にもよく使われると言われております

生タラのソテー

今はもうちょい高いかもですがこの時は一切れ100円強

真タラ

塩コショウを先にふります

塩コショウ

切らずにそのままでも良いのですが

切ると酒のつまみ、そのままだとご飯のおかず

切って小麦粉です

小麦粉をかける

タラを入れて炒めるとタラがバラバラになるので

別フライパンでシメジを炒めます

シメジとトマト

タラをフライパンで焼きます

この時は普通にサラダ油です

タラを焼く

焦げ目がついたら・・・

鱈

シメジとトマトと合流です+ここでニンニク玉葱ソース

上にも書きましたがソースが無ければ

ニンニク、玉葱すりおろし、オリーブオイルで代用できます

味見をして物足りなければ塩胡椒か醤油数滴追加です

具材を和える

これで一杯🍺😋

生タラのソテー