136:今日の一皿はニンニク効かせた豚トロとネギの炒め物

スーパーで安く売ってる脂身が多い豚肉の一部で、豚トロやトロピカル豚などの商品名が付いてます

で、どの部位かと申しますと・・・ <(_ _)>ウィキペディアさん⇒豚トロ(とんとろ)とは、豚肉の肉の部位で、豚の頬から肩のネック(首)部分の肉を指す。豚(pig・pork)のトロということで、Pトロ(ぴーとろ)と呼ばれることもある。北海道旭川市が発祥とされるとの事です

今回使った豚トロはニンニクとオリーブオイルで味付けしたパックを使いましたが、ご自分の好みでニンニクや塩コショウで炒めても同じです

今回の一皿のポイントは思い切ってネギを大きく切ることぐらいです。あとは炒めるだけ

豚肉の栄養成分

豚肉の特徴は、ビタミンB群を豊富に含んでいる事と良質なたんぱく質を含んでいることです。特にビタミンB1が多くB1が不足すると、食欲不振、肩こり、めまい、動悸、ストレス、イライラなどの症状が現れたり、肉体的に疲れやすくなります。良質なタンパク質は、疲労回復、筋肉強化、老化防止などに役立ちます


豚トロ炒め

いつも値段が変わらず安い肉だと思います

解凍した豚トロ

上にも書きましたが、ポイントはネギを大きく切る事です

斜に厚めに切ります

肉自体に脂が有るので多少塩やニンニクを多めに入れても大丈夫です

この時の商品は最初からオリーブオイルとニンニク味付き

今回は塩コショウを追加しましたが

炒めた最後に醤油を数滴おとしても美味しいと思います


ネギを入れる

これはご飯のおかずにも良い一皿になりますよ