純粋な芋にです。肉系は入っておりません
材料は里芋、人参、水煮筍、シイタケ
筍は細いタケノコを使ってますが、これはお好みですね
里芋の栄養成分
サトイモのぬるっとした成分は健康はありがたい成分をもってます、食物繊維でもあるガラクタンという成分は血糖値を下げる作用(コレステロール抑止)や整腸作用。そして何度となく出てくるカリウム、里芋多く含んでおり体内の余分な塩分を排泄してくれるので、高血圧の予防改善になると言われております
材料でございます
里芋は洗って皮をむき、お好みの大きさに切ります
今回は切りましたが小ぶりな里芋ならそのまま丸のままでいいと思います
最近冷凍の里芋を使ってみたのですが、味は里芋・・・
出汁 10(水か水にカツオ出汁や昆布だしを入れたもの)醤油 1:みりん 1 砂糖お好み
私は酒を飲むのでちょい濃いめです
落し蓋の意味はいろいろありますが、とりあえず煮汁が全体に回るようにアルミホイル
タケノコ大きすぎという感はありますが、細いのでポリポリいきます
-----------------------------