一人一皿なら食事ですが、2~3人で小皿中皿に取り分けて食べると良い感じのおつまみになります。
今回の味付けはニンニクが主のタレで市販の商品ならスタミナ焼きのタレ等の商品名です
パスタは鶏肉を焼いた脂とタレが効いたフライパンでサッと味付けしてます
ニンニクの栄養成分
臭いの素のアリシンには強い抗菌・抗カビ作用や抗酸化作用、食中毒予防、感染症予防、成人病対策などに効果があります。また、アリチアミンという物質はすぐれたスタミナ源となります。更にニンニクに含まれる特殊な成分のスコルジンには、血液循環をよくする作用があるとされてます
特売の鶏モモ肉・・・大きめで×2枚で500円
すじと身にも包丁を入れて塩コショウ、皮の方から焼きます
皮の方に火が通ったら皮を取ったニンニクを入れます
裏返してさらに焼いていきます。繰り返します。
火が通ってきたら味付け、
私は市販のタレ(ニンニクスタミナ系)が好きなので使います
別鍋で茹でておいたパスタを入れます(ここで再度火を入れるので茹で時間は短くです)
肉を焼いた出汁をそのまま使います、味的に物足りなければお醤油数滴が良いです。ここに焼き肉のタレ(スタミナ系)を入れるとかなりしつこくなります
焼いた時に出た鶏出汁とタレの味が良い感じです😋
あとは切って盛りつけるだけです
ご飯でもお酒でもどちらにも良い感じの一皿です