225:安い肉で牛鍋

 まだ寒いから鍋という感覚ではありませんが・・今日は牛鍋

牛肉はスーパーでよく見る「我が家で牛丼」シール付きの安い牛肉です。ご飯のおかず、一杯のつまみならこれで十分です

牛肉の栄養成分

牛肉は人間に必要な必須アミノ酸やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています、その中でもヘモグロビン(血液の成分)を作るために欠かせない鉄分、貧血に見られる血の不具合を改善するために必要なヘム鉄、食肉はその吸収率が高いと言われてます。貧血はもとより冷え性の改善にもつながると言われてます

牛鍋完成

今回は白菜の芯がほとんどなので先に芯を炒めます

白菜を炒める

この鍋は00均の300円鍋に移し替えです

ネギはあえて棒切りです

牛鍋盛り付け

出汁を入れた後に肉とネギの間に溶き卵投入

玉子を最後に入れるのが普通かもですが、具材として味をしみこませます

味付けは下記のどちらかをベースにお好みで調整です

お肉の甘辛系の あ、甘辛い 私は、醤油4:みりん3:砂糖2:水1。、醤油200㏄、みりん150㏄、砂糖100㏄、水50㏄~体調や作る材料により増水(2人分の場合)

一般的な牛丼・・・水 200(一カップ) 醤油 大さじ4(60ml)酒とミリンはそれぞれ 50ml 砂糖はお好みですが目安は3大さじ3~5の間

盛り付け完成

この時はちょい味が薄かったのですが、上に書いてある分量をちょい調整すれば美味しい一皿ができます

牛鍋完成

-----------------------------