228:安くて肴には最高(好きです) メザシ

 若い人はシシャモは食べるけどメザシは食べた事が無いという方も多いですね

一パックで200円前後のメザシ、焼きあがった後に頭を取ってガブリです。

このハラワタの苦みが何とも酒がすすみます

江戸時代の酒の肴の一番人気はメザシ、2位が今で言う深川丼のようなアサリの煮物だったようですよ

メザシの栄養成分

いわしとメザシ・・・メザシは小イワシの干物と考えてOKです 健康食品のCMでよく聞くカタクチイワシもそうです。良質なタンパク質の持ち主のイワシは、代謝活動の促進、疲労回復の助け絵をしてくれます、そして血液をサラサラにする、動脈硬化予防、高血圧予防、高脂血症改善、認知症予防と言えばでてくるドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸が豊富に含まれています

焼きメザシ

メザシは焼くだけ・・・

メザシ

一般的に皿に盛る時には左が頭です

皿に盛った時に下身になる方から焼きます

裏返して盛った時に見える方に焼き色が付いてら終了です

下身と見える側の焼き割合は4:6か3:7で下見の方から火を通します

メザシ

苦みが何とも😋

焼きメザシ

-----------------------------