調理法等ページ項目

びんちょう鮪のフライ

--------------------------------- 
--------------------------------- 

びんちょう鮪のアラ、刺身は無理なので選択肢は、煮る、焼く、揚げるです、今回はフライにした一皿です

癖も無く食感は肉とまでは言いませんがかなりしっかりしてます、食べる時のソースをいろいろ変えると何種もの味が楽しめると思います

マグロの栄養成分

マグロにはブリなどと同じようにEPAやDHAが含まれており血液をサラサラにし、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、高血圧予防に良いとされております。また、マグロには必須アミノ酸のトリプトファンと言う成分が含まれており、精神的な部分の安定や不眠症の改善、それらがひきおこすうつ病の改善などに効果があるとされています。そして普通は捨てる血合いには血中のコレステロールを下げる成分のタウリンが含まれてます。貧血予防改善、ビタミンによる抗酸化作用によって免疫力向上や老化防止につながるとされております

 びんちょう鮪のフライ

びんちょう鮪のアラ 350円

びんちょう鮪

一口大に切って小麦粉、玉子、パン粉をつけてフライです、

急ぎすぎ?ちょっと一度に揚げすぎですね

揚げる

ケチャップにしたりマヨにしたり辛子等ソースを変えて楽しめます

びんちょう鮪のフライ