ターツァイの煮びたし

 --------------------------------- 
--------------------------------- 

あまり見かけない野菜のターツァイ、ぱっと見小松菜系の野菜に感じます、種的にも小松菜と同じアブラナ科の属するということです、また、中国の代表的な冬野菜との事です

ターツァイの栄養成分

タアサイにはビタミンA、ビタミンC、カリウム、カルシウムが多く含まれており、その中でもビタミンAが多く含まれており100gあたり180μg これは1日に必要な量の2~3割といわれております

煮びたし

ターツァイ、前に道の駅で見たものとはちょっと違う・・・

形等はいろいろあるのかもです

ターツァイ

広げてみるとかなり大きい

ん~~ やはり前に見たのは葉が大きい印象があるのですが・・・

ターツァイ

サラダ油で炒めてます

サラダ油でいためる
油揚げも入れます、味付けは水に和風だし、醤油、みりん、

面倒な時は麺つゆ調整でよいと思います

油揚げと味付け

おかずの一皿にはいい感じですよ

煮びたし

--------------------------------- 
--------------------------------- 
---------------------------------