ギョニソとパプリカ入りパスタ

--------------------------------- 
--------------------------------- 

 魚肉ソーセージが入ったパスタです。誰でも簡単にできる一皿ですがちょっとだけ面白くしたのがギョニソの切り方です

極端に細長く切ると切れちゃいそうなのであえて中太くらいに縦長に切ってます

色合いてきにも味的に香りを入れる感じで冷凍のパプリカも入れてます

パプリカの栄養成分

パプリカはピーマンやトウガラシと同じ「ナス科トウガラシ属」に分類される野菜で、学名も同じで「Capsicum annuum」と記述されます。肉厚のパプリカ、成分量の違いはあるにしても基本的な栄養成分はピーマンと同じと考えて良いとのことです。

ピーマンはトマトの5倍のビタミンCを含んでる優れものです。 このビタミンCは免疫力向上、美肌効果、抗ストレス作用、動脈硬化の予防などに効用があるとされてます。そしてピラジンと言う成分には血液をサラサラにする効果があます+炒めてもあまり成分が減らないという特徴も有ります。抗酸化作用のあるルチンも含まれるすごい野菜と言えます。パプリカは、色素カロテノイド含まれている⇨老化を食い止める抗酸化作用効能があり、美容にうれしい 緑黄色野菜と言われております

魚ニソパスタ

スーパーで5本入りで売っていた魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージ

ギョニソを縦切りにした画像がないのですが

ギョニソを半分に切ってから縦に切ってます

あとは茹でたパスタを冷やしてマヨと和えるだけです

彩で冷凍のパプリカも入ってます

具材を和える

ビールならつまみにもなる一皿です

魚ニソパスタ

--------------------------------- 
---------------------------------