--------------------------------
---------------------------------
マグロの辛子酢味噌和え、一般的には、わけぎ(ネギと玉ねぎをかけあわせた野菜)を使うのですが、今回は小松菜と長ネギを使います
マグロは赤身、これがトロ系の脂ギトギトは合わないですね、辛子酢味噌も基本の分量はあると思いますが、この辺はお酢多めや辛子多め等お好みで楽しいと思います。
マグロの栄養成分
マグロにはブリなどと同じようにEPAやDHAが含まれており血液をサラサラにし、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、高血圧予防に良いとされております。また、マグロには必須アミノ酸のトリプトファンと言う成分が含まれており、精神的な部分の安定や不眠症の改善、それらがひきおこすうつ病の改善などに効果があるとされています。そして普通は捨てる血合いには血中のコレステロールを下げる成分のタウリンが含まれてます。貧血予防改善、ビタミンによる抗酸化作用によって免疫力向上や老化防止につながるとされております
マグロは赤身 広告の品とありますが広告は見てません
( ´艸`)
ネギと小松菜ボイルです
辛子酢味噌で和えます。私は酢多めが好きです