46: 今日の一皿はエビフライの巻物

    前回とその前に作った海老の握りとエビ軍艦の残りをエビフライにして夕食のおかず・・・の、はずでしたが、このエビフライも巻いちゃいました

せっかく作った(玉ネギ切っただけですが)タルタルソースっぽいタレも一緒に巻きました

かなり前ですが、回転寿司さんに行ったときに「エビフライの握り」があったのですが、皿の上で転倒しており・・・こんなお皿取る人いるのかな?と余計なことを思い、おにぎりならまだ許せるけどエビフライをご飯にのせただけで「握り」と呼ぶ?なんてちょっと・・・と、思ったことがありましたが、巻物とは言えエビフライを自分で使うのでちょっと笑いです。

味は旨かったですよ。ご飯とエビフライ・・・まずいはずがないですね

栄養成分・・・2日同じでどうしようと思いましたが・・・書きます


エビの栄養成分

エビ・・・エビは高タンパク低脂肪で、ビタミンEのが多い。良質なタンパク質は、疲労回復、ビタミンEは抗酸化作用を持ち、細胞の酸化を抑え老化予防になります。また、血圧を正常化させる作用を持つタウリンが含まれており血中の悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを増やします。疲労回復、動脈硬化の予防、高血圧の予防。


エビフライ巻き

エビフライ巻き

どうせ尾は食べないのでカットです

この後玉子、パン粉でフライです

むきエビ

具が太いので海苔をご飯粒でつけ足します

海苔

海苔でくっつきちょい大きめの海苔に

海苔

タルタルをひいて

タルタルソース

ちょっと揚げ過ぎで黒い感はありますが・・・

エビフライを入れます

エビフライを入れる

ここからは全ての巻物共通です

手前ののりしろ部分で具を包むように巻き込みます

のりしろまで巻く

ちょい開いてみるとこんな感じです

巻きすを開く

元に戻します

巻きすを送る

⑤上の「のりしろ」が真下に来るように巻きすを先に送ります

巻きすを進める

⑥あとは切るだけです。好きなものを入れて美味しく食べます!

以上でございます・ぜひご家庭で楽しんで頂ければと思います

巻物完成

巻いて完成です。旨そうです

エビフライ巻き