---------------------------------
---------------------------------
大和芋黄身トロロ??・・何のことかちょっとわかりにくいですね
大和芋を下ろして玉子の黄身を和えたトロロということでございます
長芋と違った粘りがありコクがあります。玉子の黄身ではなく味噌汁で割ってもいいくらいです
山芋の栄養成分
ネバネバは、胃を保護して胃炎や胃潰瘍を予防する作用があります。他含まれている成分のデオスコランには血糖値を下げる作用。カリウムは高血圧の予防(便秘改善等の結果)にも有効と言われてます
スーパーで見かける250円くらいの芋は長芋です。⇒山芋は「ヤマノイモ科」に属する芋類の総称で、長芋もこのヤマノイモ科に含まれます。 スーパーでは、いちょう芋やつくね芋といった品種が「山芋(大和芋)」として売られています。 山芋は粘りが強く甘みがあるのに対し、長芋は水分が多く、粘り気は少なめで淡白な味わいです。と、なっております
大和芋
おろして玉子の黄身と出汁醤油です
もちもちで甘い!コクがあります