---------------------------------
---------------------------------
日本の地ダコはもちろん美味しいのですが、アフリカダコや南方蛸とよんだりしたモロッコのタコも美味しいですよ、握って食べるなら南方系のタコの方が食べやすく美味しい気がします。地ダコはぶつ切りに塩をちょいとつけてが良いですね
蛸の栄養成分
タコ・・・タコは良質なタンパク質を持ち疲労回復効果が期待される食材です、また、ビタミンEの抗酸化作用によりによる老化防止効果、そしてタウリンには、胆汁酸やインスリンの分泌促進作用、血圧を正常に保ったり、糖尿病、肝機能の改善にも良いとされてます
タコの握り・・波波は醤油がのりやすいようにです。
かまぼこ?
上に書いた凹凸、タコやカマボコを切る時は波というか凹凸をつけると醤油が良い感じにつきます
<(_ _)> ここから下は握りのページ共通です
画像はマグロですがこんな感じです
タコも斜めに包丁を入れて削ぐ感じで切ります
そのまま切るとこの幅しかありません
斜めに包丁を入れます。包丁自体も斜めに傾けてスライス、
そぐように切ります
こう切ると握った時にかっこよく握れますよ
①最初はお団子状に丸めてのせます
②ちょっと誇張してますが、お団子状のご飯を崩します、
中央に空気を入れるためです
③ご飯が下で具が上になるように、上下を反転させますが、
慣れるまでは、お団子の状態で返したほうが上手くいくかもしれません
④左手の親指を折り、握りの先端にそえます
⑤右手の人差し指と中指を具の上にのせ、
親指で寿司の前、人差し指と中指で幅と形を整えます、
⑥握りの前方(親指にある面)と後方(手前)をくるっと前後向きを変えます
これを何度か繰り返していけば形になると思います
両手がふさがってるので写真を撮るには限界が・・・・・