ホッキ丼|@警備員 跡野祭(八王子)

🔴 新着料理 & 調理別に一覧

---------------------------

ホッキ貝(北寄貝)を使ったミニどんです。北寄貝、香りが有って美味しい貝です。私は北寄貝が好きなので生で下ごしらえしてそのまま食べます。香りが強く美味しいです。今回は軽くボイルしております

ホッキ貝の栄養成分的

ホッキ貝・・・アミノ酸(アラニン・グリシン)が多く含まれている北寄貝ですが、成分的にはミネラルが多く含まれておりタウリンや、カルシウム・マグネシウムを含んでます。疲労回復や貧血改善、カルシュムからの骨粗鬆症改善にも良いとされております

ホッキ飯のミニ丼

ホッキ貝飯

活きてます

ちょい顔をのぞかせてますが

ホッキ貝
本体からも身が出てます

ホッキ貝

ちょっと触ると 殻が閉まります

ホッキ貝

殻のつなぎ目に薄い棒状の物(洋食ナイフやスプーン等)

もちろん貝をむく専門の道具があれば、ベストですが、普通の家には無いと思います。

100均にも売ってません。今回はフォークを使って開けます。

殻の中に柱的なつなぎ目が2つ有りますので、その部分を切るとすぐに外れます。


ホッキ貝を開く

その後、なるべく殻に沿って周りについている俗に申しますヒモの部分を取っていきます。

殻とヒモの間の部分に沿ってゆっくりとスライドしていくと取れます

内側にナイフやフォークを動かすと身がぐちゃぐちゃになります

ホッキ貝を開く

殻から外れます

ホッキ貝を開く

この部分ですが、私のやり方は間違ってるかもしれません

①熱湯に数秒だけ貝を通す。ですが、

一般的には下にある③の先に開いて綺麗にしてから

熱湯を通すとなっております

私的には開いて綺麗にして薄くなった貝を熱湯にくぐらすと香りも食感も飛ぶような気がするのです、私が見た限りですが、レシピサイトさん全員そうしてます。たぶん私が間違ってるかもしれません。これは私のやり方という事で・・・。


ホッキ貝を熱湯にくぐらす

②一度 熱湯をザルに開けてから

水で冷やす

水で冷やす

ひもを離すとこんな感じになります

ひもを取る

③本体に包丁を入れて開きます

黒い部分やワタを奇麗に水洗いします

半分に切り込み

一応こんな感じになり

これをもう少し丁寧に余分な部分(茶色い帯び)

を取り除き奇麗にします

北寄貝の身とヒモ

刺身ならこのままですが、丼なので

細かく切ります

ホッキ貝を細かく切る

ご飯に麺つゆを少しかけてまぜご飯

ご飯に麺つゆ

そして北寄貝を後から入れて、もう一度和えます

ご飯と貝を和える

寿司用のガリ生姜を刻んで、丼ぶりによそった最後に

ネギと一緒に振りかけて完成です


ほんのり良い香りのホッキ貝のミニ丼

香りは薄いかもしれませんが、スーパーで開いて売っている北寄貝でも簡単にできると思います。
炊き込みご飯と言う方法も有ると思いますが、一個の貝なら、まぜご飯ですね

寿し生姜のガリの甘酸っぱさもあって、サクッと食べちゃえますよ

ホッキ貝飯

-----------------------------

前職が料理人の方、趣味が料理の監督さん 職人さん 警備員さん 
ご掲載お待ちいたしております。ご掲載案内 & サイトポリシー

料理作り

-----------------------------