おつまみ|イカ刺しと粒数の子の和え物

 🍣 ご飯物 🐡つまみ

------------------------

 いらっしゃいませ~ 今日はおすすめはイカ刺しと粒数の子の和え物です

今回は粒数の子という商品を使ってますが、トビ子、えび子、ししゃも子、いろいろあります。正直、どれがどの子か見ただけではわかりません

( ´艸`)

数の子の栄養成分

数の子の親、ニシンはオレイン酸、イコセン酸という成分を多く含みます。これらの脂肪酸には、悪玉コレステロールを下げる作用があり、動脈硬化の予防、高血圧の予防、心疾患の予防などに効果があります。そして血液をサラサラにする多価不飽和脂肪酸(オメガ3系)のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)も含まれています。また、ビタミンDも含んでおりこちらはカルシウムの吸収率を高める効用があり骨や歯を丈夫にするとされてます

イカと大葉とカズノコの和え物

よく見るイカの惣菜、

この粒々を今回は粒数の子という商品を使いました

上にも書いた通りトビ子やえびこに変えるだけでいろいろできます

惣菜イカ刺し

イカを開ける方は生のイカをさばいて作るもよし

ヤリイカ

できない方は切ってあるイカの刺身を使えば簡単にできます

よく見るヤリイカの刺身と書いてパックに入っている冷凍物でも良いです

大葉を刻んで入れると香りもよく彩も綺麗ですよ

紀文 彩かずのこ

あとはお皿に入れれば酒の肴の出来上がりですす

イカと大葉とカズノコの和え物