アカメ芋鍋

--------------------------------- 
--------------------------------- 

 この大きな芋はあかめ芋と言って里芋の仲間です

道の駅のようなところで買ったのですが、その店のおばちゃんが教えてくれた通りに作ってみました・

ほくほく食感で良い感じの甘さがあり美味しかったですよ

アカメ芋(里芋)の栄養成分

サトイモのぬるっとした成分は健康はありがたい成分をもってます、食物繊維でもあるガラクタンという成分は血糖値を下げる作用(コレステロール抑止)や整腸作用。そして何度となく出てくるカリウム、里芋多く含んでおり体内の余分な塩分を排泄してくれるので、高血圧の予防改善になると言われております

アカメ芋鍋

アカメイモ こんな大きさです、大きいです

道の駅のようなところで買ってきました


家には皮を剥くピラーが無いのでした

アカメ芋半切り

先に切ってから皮を剥く作戦です

切ったアカメ芋

皮を剥いたアカメ芋を一度茹でます

柔らかくなった芋は一度ザルにあけます

芋を鍋へ

お湯を切って新しい鍋に湯を沸かして鍋を作ります。

それから別の具を入れていきます


鶏肉の胸肉も入れます

鶏肉の胸肉

鍋に投入

鶏肉入り鍋

あくを取りながら煮込みます

味付けは店のおばちゃんが「醤油はダメ白出汁だけよ」

と、何度も言うので従ってます

オクラ投入

甘くてほくほくの芋、旨い!

鍋完成

最近の料理