赤エビの頭の塩焼き

--------------------------------- 
--------------------------------- 

エビの頭を食べる為だけにエビを買う人はいないと思います。もしエビを買ったら頭も使えますよって話です

今回は塩で焼きましたが味噌味の鍋に入れてもエビの出汁が出てなかなかうまいです

エビの栄養成分

エビは高タンパク低脂肪で、ビタミンEのが多い。良質なタンパク質は、疲労回復、ビタミンEは抗酸化作用を持ち、細胞の酸化を抑え老化予防になるとされてます。また、血圧を正常化させる作用を持つタウリンが含まれており血中の悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを増やすともいわれてます

 エビの頭の塩焼き

赤エビでございます

赤エビ

赤エビは頭を取って殻をむき背ワタを取ります

殻を取った後に背中に包丁入れて黒い筋部分を取ります

我が家の晩飯の中にあります→エビ

赤エビ下ごしらえ

後は塩を振って焼くだけです

塩で焼く

ちなみに本体は刺身で😋😋😋

最近の料理